2014年6月〜12月の予定&連絡
月日 | 曜日 | 行事・内容・連絡事項 |
12/30 | 火 | 白峰クロスカントリー競技場のシーズン申込み書をアップします。たくさんの方、シーズン会員になって下さい。 |
12/28 | 日 | 第30回全道ノルディックスキー競技大会 会場 下川町 クラシカル競技が行われました。 高校男子では、山口敦史選手(鶴来高校)が2位、杉田有生選手(鶴来高校)5位入賞です。下浩生選手が7位、北嶋大河選手が8位、今川雅紀選手(ともに鶴来高校)が9位と健闘しました。 |
12/25〜27 | 木〜土 | 第32回全日本クロスカントリースキー音威子府大会 会場 音威子府村 26日にクラシカル競技が行われました。 高校男子では、山口敦史選手(鶴来高校)が20位と健闘しました。 27日にフリー競技が行われました。 高校男子では、山口敦史選手(鶴来高校)が見事10位入賞です。 |
12/23 | 火 | クロスカントリー名寄大会 会場 名寄市 高校生の大会も始まりました。 高校男子では、山口敦史選手(鶴来高校)が見事4位入賞です。 中学女子で、小田亜胡選手(白嶺中学校)が18位と健闘しました。 |
12/20〜23 | 土〜火 | 第29回全日本学生チャンピオンスキー大会 会場 音威子府村 学生の大会も始まりました。 21日に行われた男子スプリント競技では、永井俊朗選手(日本大学)見事2位入賞です。幸先の良いスタートです。11位に小田悠平選手(日本大学)、13位に竹腰豪之介選手(法政大学)がはいり、健闘しました。女子スプリント競技では山口奈保子選手(専修大学)が10位と健闘しました。 22日に行われた男子フリー競技で永井俊朗選手(日本大学)が10位、小田悠平選手(日本大学)が15位、山岸生介選手(東京農業大学)が18位と健闘しました。女子フリーでは山口奈保子選手(専修大学)が14位と健闘しました。 23日に行われた女子フリーでは山口奈保子選手(専修大学)が16位と健闘しました。 |
12/18 | 木 | 12月20日、21日の白峰クロスカントリー競技場の運営について 圧雪車の整備の関係で、圧雪できません。十分注意してください。23日からは毎日整備を行います。 なお、本オープンは1月3日を予定しております。 |
12/12〜14 | 金〜土 | 第26回白滝北大雪クロスカントリースキー大会 会場 遠軽町 いよいよ、北海道では大会シーズンが始まりました。 北海道遠軽自衛隊所属の加藤拓真選手(鶴来高校OB)。クラシカル7位、フリー3位とがんばっています。結果は県外大会からどうぞ。 |
12/12 | 金 | 12月中の白峰クロスカントリー競技場の運営について 土、日、祝日は圧雪車を使ってのグランドの整備を行います。学校が冬休みにはいる25日以降は、毎日整備します。 25日以降はコースを使用できるよう準備を進めいています。仮オープンとなりますが、多数の来場、待ってます。 なお、本オープンは1月3日を予定しております。 |
12/8 | 月 | 白峰スキークラブより白山カップの要項が届きました。県内大会にアップしました。多数の参加よろしくお願いします。 |
12/8 | 月 | 国体、インターハイ、全中大会の公式HPをリンクしました。 |
12/4 | 木 | 3日から降雪があり、いよいよ冬本番です。クロスカントリー競技場では、7日の日曜から仮オープンできないか準備中です。詳細が決まりましたら、連絡します。 沢辺セクレタリーからの3日の午後の写真です。 |
12/1 | 月 | 北國杯争奪スキー大会、県選手権大会の申し込み締め切りです。遅れないよう、申し込みください。 |
11/27 | 木 | 遅くなりましたが、2015シーズンの要項、申込書を県内大会にアップしました。 また、2015シーズンのNo1リストをSAIポイントにアップしました。遅れず申し込みされるよう、よろしくお願いします。 |
11/19 | 水 | 遅くなりましたが、2014シーズンの最終リストをSAIポイントにアップしました。 |
10/19 | 日 | 北國杯争奪ローラースキー大会 会場 手取公園右岸園地 暑い夏も終わりを告げ、いよいよシーズンが近づいてきました。恒例のローラースキー大会を開催します。 要項を訂正します。申し込み締め切りですが、10月3日(金)の19時となってますが、17時に変更します。お間違いのないよう申し込んで下さい。 絶好の天気に恵まれ、無事開催できました。選手・監督・保護者の皆さんありがとうございました。来年の参加まってます。 |