2010年3月の予定&連絡
| 月日 | 曜日 | 行事・内容・連絡事項 | 
| 3/31 | 水 | アクセスカウント 「31,300」突破! | 
| 3/29 | 月 | アクセスカウント 「31,200」突破! | 
| 3/29 | 月 | 26日に行われた志賀高原距離競技大会の小学生の結果を県外大会にアップしました。 | 
| 3/28 | 日 | アクセスカウント 「31,100」突破! | 
| 3/23〜 28  | 
      火〜 日  | 
      春季合宿 会場 志賀高原・津南町 23日朝、第1陣が出発しました。本隊の出発は24日です。 24日に行われた志賀高原少年スキー大会のクラシカル競技の結果を県外大会にアップしました。 25日に行われた志賀高原少年スキー大会のリレー競技の結果を県外大会にアップしました。 中学男子の部で白嶺中学校が6位入賞です。 26日に志賀高原距離競技大会が行われました。リザルトはもうしばらくお待ち下さい。 一般男子で永井俊朗選手(鶴来高校)9位・一般女子で山口奈保子選手12位・中学男子で山岸生佑選手(白嶺中学校)7位、小田悠平選手(白嶺中学校)14位・壮年男子で山田純丈選手(吉野谷スキー)8位でした。 小学生は石川県に帰り、中学・高校・一般は津南町に移動しました。 中学生以上のリザルトを県外大会にアップしました。 28日に津南クロスカントリースキー大会が行われました。リザルトはもうしばらくお待ち下さい。 成年男子で山下悠佑選手(白峰スキー)7位、高校男子で永井俊朗選手(鶴来高校)5位、中学男子で山岸生佑選手(白嶺中学校)見事優勝、小田悠平選手(白嶺中学校)8位でした。 リザルトを県外大会にアップしました。 28日の夕方、石川県に帰ってきました。 今シーズンの石川県スキー連盟クロスカントリー部の行事をすべて終了しました。 選手・コーチ・保護者・関係者の皆さん、ご苦労様でした。  | 
    
| 3/27 | 土 | アクセスカウント 「31,000」突破! | 
| 3/27 | 土 | 2010シーズンSAIポイント最終版をアップしました。ディスタンスのNo1は男子は山岸大樹郎選手(白峰スキー)、女子は山口佑希子選手(白峰スキー)でした。スプリントのNo1は男子は加藤和成選手(白峰スキー)、女子は山口奈保子選手(鶴来高校)でした。 | 
| 3/26 | 金 | アクセスカウント 「30,900」突破! | 
| 3/24 | 水 | アクセスカウント 「30,800」突破! | 
| 3/23 | 火 | アクセスカウント 「30,700」突破! | 
| 3/23 | 火 | 今シーズンの納会を5月15日(土)に開催します。会場は昨年ご好評いただいた中宮温泉「西山旅館」です。要項は下記の通りです。多数の参加待ってます。 | 
    
| 3/23 | 火 | 今シーズンの県内大会は無事すべて終了しました。白峰クロスカントリー競技場に足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました。 | 
| 3/22 | 月 | アクセスカウント 「30,600」突破! | 
| 3/22 | 月 | 白峰ジュニア 会場 白峰 スタートリストを県内大会にアップしました。 競技結果を県内大会にアップしました。  | 
    
| 3/18〜 22  | 
      木〜 月  | 
      全日本スキー選手権大会 会場 北海道音威子府村 18日に開会式が行われました。詳しくは音威子府村のHPをご覧下さい。 19日に行われたクラシカル競技の結果を県外大会にアップしました。 20日に行われたリレー競技の結果を県外大会にアップしました。 22日に行われたフリー競技の結果を県外大会にアップしました。  | 
    
| 3/21 | 日 | アクセスカウント 「30,500」突破! | 
| 3/21 | 日 | バッジテスト 会場 白峰 受検者2名で開催しました。  | 
    
| 3/21 | 日 | 石川県選抜スキー大会 会場 白峰 スタートリストを県内大会にアップしました。 フリー競技の結果を県内大会にアップしました。  | 
    
| 3/20 | 土 | アクセスカウント 「30,400」突破! | 
| 3/20 | 土 | 白山カップ 会場 白峰 スタートリストを県内大会にアップしました。 フリー競技の結果を県内大会にアップしました。  | 
    
| 3/19 | 金 | アクセスカウント 「30,300」突破! | 
| 3/18 | 木 | アクセスカウント 「30,200」突破! | 
| 3/17 | 水 | アクセスカウント 「30,100」突破! | 
| 3/16 | 火 | アクセスカウント 「30,000」突破! | 
| 3/15 | 月 | アクセスカウント 「29,900」突破! | 
| 3/14 | 日 | アクセスカウント 「29,800」突破! | 
| 3/14 | 日 | 織田則泰副強化委員長から、ジュニアオリンピックのフリー競技の写真をいただきました。ギャラリーにアップしました。是非ご覧下さい。 | 
| 3/13〜 14  | 
      土〜 日  | 
      ドリームフェスティバル 会場 白峰 スタートリストを県内大会にアップしました。 1日目のクラシカル競技の結果を県内大会にアップしました。 2日目のリレー・チームスプリント競技の結果を県内大会にアップしました。 チームスプリントの結果からスプリントポイントを算出しました。こちらかどうぞ  | 
    
| 3/13 | 土 | アクセスカウント 「29,700」突破! | 
| 3/12 | 金 | アクセスカウント 「29,600」突破! | 
| 3/10〜 12  | 
      水〜 金  | 
      全日本マスターズ 会場 新潟県南魚沼市  | 
    
| 3/10〜 12  | 
      水〜 金  | 
      ジュニアオリンピック 会場 新潟県妙高市 8日の午前中出発しました。全中・インターハイ以上の成績を期待しましょう。 スタートリストはこちらです。男子クラシカル・女子クラシカル・男子フリー・女子フリー 11日に行われましたクラシカル競技の結果を県外大会にアップしました。 中学1年の部で山口敦史選手(北辰中学校)が見事3位入賞です。 引率の山田純丈強化委員長より写真が届きました。 12日に行われましたフリー競技の結果を県外大会にアップしました。 中学生の部で山岸生佑選手(白嶺中学校)が6位入賞です。全中大会より2ランクアップです。中学2年の部では惜しくも2位でした。 中学1年の部で山口敦史選手(北辰中学校)が4位入賞です。 引率の織田則泰副強化委員長より写真をいただきました。 スペシャルジャンプ競技の結果はこちらです。 コンバインド競技の結果はこちらです。  | 
    
| 3/11 | 木 | アクセスカウント 「29,500」突破! | 
| 3/10 | 水 | アクセスカウント 「29,400」突破! | 
| 3/5〜 10  | 
      金〜 水  | 
      関西インカレ 会場 長野県野沢温泉村 6日に行われたフリー競技の結果を県外大会にアップしました。 男子1部で加藤和成選手(近畿大学:鶴来高校OB)が見事2位入賞です。 8日に行われたクラシカル競技の結果を県外大会にアップしました。 男子1部で加藤和成選手(近畿大学:鶴来高校OB)が見事優勝です。おめでとうございます。 9日に行われたスプリント競技の結果を県外大会にアップしました。 男子1部で加藤和成選手(近畿大学:鶴来高校OB)がクラシカルに引き続き、見事優勝です。おめでとうございます。 10日に行われたリレー競技の結果を県外大会にアップしました。 男子1部で立命館大学が2位、近畿大学が5位入賞です。  | 
    
| 3/9 | 火 | アクセスカウント 「29,300」突破! | 
| 3/8 | 月 | アクセスカウント 「29,200」突破! | 
| 3/7 | 日 | アクセスカウント 「29,100」突破! | 
| 3/6〜 7  | 
      土〜 日  | 
      高校新人 会場 白峰 1日目のチームスプリント・2日目のパシュート競技のスタートリストを県内大会にアップしました。 1日目のチームスプリントの結果を県内大会にアップしました。 2日目のダブルパシュートの結果を県内大会にアップしました。  | 
    
| 3/6〜 7  | 
      土〜 日  | 
      ジュニアチャンピオン 会場 白峰 1日目のクラシカルのスタートリストを県内大会にアップしました。 1日目のクラシカルの結果を県内大会にアップしました。 2日目のフリー競技のスタートリストを県内大会にアップしました。 2日間の総合成績を県内大会にアップしました。  | 
    
| 3/6 | 土 | アクセスカウント 「28,900」・「29,000」突破! | 
| 3/4〜 6  | 
      木〜 土  | 
      宮様国際スキー大会 会場 北海道札幌市 5日に行われたクラシカル競技の結果を県外大会にアップしました。 6日に行われたフリー競技の結果を県外大会にアップしました。  | 
    
| 3/5 | 金 | アクセスカウント 「28,800」突破! | 
| 3/3 | 水 | アクセスカウント 「28,700」突破! | 
| 3/2 | 火 | アクセスカウント 「28,600」突破! | 
| 3/1 | 月 | アクセスカウント 「28,500」突破! |