2010年2月の予定&連絡
月日 | 曜日 | 行事・内容・連絡事項 | ||||||
2/28 | 日 | アクセスカウント 「28,400」突破! | ||||||
2/25〜 28 |
木〜 日 |
国体 会場 北海道札幌市 20日早朝、先発隊が出発しました。本隊の出発は22日です。 22日本隊が出発しました。 クロスカントリー競技のスタートリストはこちらです。 ジャンプ・コンバインド競技のスタートリストはこちらです。 26日のクラシカル競技の結果を県外大会にアップしました。 入賞はありませんでしたが、20位以内に成年男子Bで加藤雅可選手(金沢自衛隊)が15位、北村祐樹選手(金沢自衛隊)が18位、成年男子Cで西田篤史選手(金沢自衛隊)が19位、成年女子Aで山口佑希子選手(日本体育大学)が11位(過去最高順位)でした。また、加藤和成選手が成年男子Aで21位と過去最高順位でした。 28日のリレーの結果を県外大会にアップしました。 少年男子が見事七位入賞です。メンバーは1走永井俊朗選手、2走加藤拓真選手、3走小田遼平選手、4走中村啓司郎選手(ともに鶴来高校)です。 成年男子も9位と健闘しました。
ジャンプ競技の結果はこちらから コンバインド競技の結果はこちらから |
||||||
2/26 | 金 | アクセスカウント 「28,300」突破! | ||||||
2/25 | 木 | アクセスカウント 「28,200」突破! | ||||||
2/24 | 水 | アクセスカウント 「28,100」突破! | ||||||
2/23 | 火 | アクセスカウント 「28,000」突破! | ||||||
2/22 | 月 | アクセスカウント 「27,900」突破! | ||||||
2/20〜 21 |
土〜 日 |
石川県民体育大会スキー競技会 会場 白峰 スタートリストを県内大会にアップしました。 20日に行われましたフリー競技の結果を県内大会にアップしました。 21日に行われましたクラシカル競技の結果を県内大会にアップしました。 |
||||||
2/20 | 土 | アクセスカウント 「27,800」突破! | ||||||
2/19 | 金 | アクセスカウント 「27,700」突破! | ||||||
2/19 | 金 | 白山市石川郡新人スキー大会 会場 白峰 スタートリストを県内大会にアップしました。 クラシカル競技の結果を県内大会にアップしました。 |
||||||
2/16〜 19 |
火〜 金 |
全日本スキー選手権大会 会場 長野県白馬村 17日に行われました、スプリント競技の結果を県外大会にアップしました。 18日に行われました、チームスプリント競技の結果を県外大会にアップしました。 19日に行われました、パシュート競技の結果を県外大会にアップしました。 |
||||||
2/18 | 木 | アクセスカウント 「27,600」突破! | ||||||
2/17 | 水 | アクセスカウント 「27,400」・「27,500」突破! | ||||||
2/16 | 火 | アクセスカウント 「27,300」突破! | ||||||
2/14〜 16 |
日〜 火 |
東海北陸中学生スキー大会 会場 岐阜県飛騨市 14日の朝、出発しました。 15日クラシカル競技が行われました。 競技結果を県外大会にアップしました。 女子で山形渓香選手(白嶺中学校)6位入賞です。 男子で小田悠平選手(白嶺中学校)2位、山口敦史選手(北辰中学校)4位、澤邉雄大選手6位入賞です。 16日リレー競技が行われました。競技結果を県外大会にアップしました。 女子で石川チーム2位入賞です。メンバーは山田佑花、山形渓香、山下こころ、竹腰夏乃(すべて白嶺中学校)です。 男子で石川Aチーム見事優勝です。メンバーは1走山口敦史選手(北辰中学校)、2走澤邉雄大選手(鳥越中学校)、3走小田悠平選手(白嶺中学校)、4走山岸生佑選手(白嶺中学校)です。 石川Bチーム6位入賞です。メンバーは澤田流星、加藤光哉、内藤萌生(ともに白嶺中学校)、卜部喬史(北辰中学校)です。 |
||||||
2/15 | 月 | アクセスカウント 「27,200」突破! | ||||||
2/14 | 日 | アクセスカウント 「27,100」突破! | ||||||
2/11〜 13 |
木〜 土 |
高校選抜 会場 岐阜県高山市 9日の朝、出発しました。インターハイ以上の成績を期待しましょう。 12日クラシカル競技が行われました。 競技結果を県外大会にアップしました。 13日フリー競技が行われました。 競技結果を県外大会にアップしました。 ジャンプ競技の結果はこちらです。 コンバインド競技の結果はこちらです。 |
||||||
2/13 | 土 | アクセスカウント 「27,000」突破! | ||||||
2/12 | 金 | アクセスカウント 「26,900」突破! | ||||||
2/11 | 木 | アクセスカウント 「26,800」突破! | ||||||
2/11 | 木 | Fisher Cup 立野ヶ原クロスカントリースキー大会 会場 富山県南砺市 競技結果を県外大会にアップしました。 大変な雨の中、選手はよく頑張りました。 小学女子5,6年で林まなみ選手(白嶺小学校)が4位、下恭香選手(白峰小学校)が5位入賞です。 小学男子5,6年で尾田泰成選手(白峰小学校)が7位入賞です。 中学女子で山田佑花選手(白嶺中学校)が6位、口田美月選手(鳥越中学校)が7位、山下こころ選手(白嶺中学校)が9位入賞です。 中学男子で小田悠平選手(白嶺中学校)が2位、澤邉雄大選手(鳥越中学校)が4位、山岸生佑選手(白嶺中学校)が6位、山口敦史選手(北辰中学校)が7位、澤田流星選手(白嶺中学校)が8位入賞です。 表彰式の写真です。雨でかすんでます。 |
||||||
2/9 | 火 | アクセスカウント 「26,700」突破! | ||||||
2/8 | 月 | アクセスカウント 「26,600」突破! | ||||||
2/7 | 日 | チャレンジナイスラン 会場 白峰 参加者9名で行われました。いい天気のもと、いい練習ができました。 |
||||||
2/7 | 日 | アクセスカウント 「26,500」突破! | ||||||
2/6 | 土 | アクセスカウント 「26,400」突破! | ||||||
2/3〜 6 |
水〜 土 |
全国中学校スキー大会 会場 岩手県八幡平市 1月30日(土)早朝、選手が出発しました。コーチは澤邉肇善、織田則泰、広瀬玄樹、山口佑希子(日本体育大学)です。 2月3日に開会式が行われました。結団式の写真です。 2月4日クラシカル競技が行われました。結果を県外大会にアップしました。 男子で澤邉雄大選手(鳥越中学校)が14位(中学2年で過去最高順位)と健闘しました。 2月5日フリー競技が行われました。結果を県外大会にアップしました。 男子で山岸生佑選手(白嶺中学校)が見事8位入賞です。また、山口敦史選手(北辰中学校)が25位(中学1年で過去最高順位)と健闘しました。 2月6日リレー競技が行われました。結果を県外大会にアップしました。 見事、男子7位入賞です。メンバーは1走小田悠平選手(白嶺中学校)、2走澤邉雄大選手(鳥越中学校)、3走山岸生佑選手(白嶺中学校)、4走山口敦史選手(北辰中学校)です。 |
||||||
2/2〜 6 |
火〜 土 |
全国高等学校スキー大会 会場 北海道札幌市 1月28日(木)早朝、選手が出発しました。コーチは西田篤史(金沢自衛隊)加藤和成(近畿大学)です。 2月3日クラシカル競技が行われました。女子の結果を県外大会にアップしました。 男子の結果を県外大会にアップしました。 2月4日フリー競技が行われました。女子の結果を県外大会にアップしました。 男子の結果を県外大会にアップしました。 ジャンプ競技の結果はこちらです。 ノルディックコンバインド競技の結果はこちらです。 2月6日リレー競技が行われました。結果を県外大会にアップしました。 見事、男子10位入賞です。メンバーは1走小田遼平選手、2走加藤拓真選手、3走永井俊朗選手、4走小田航平選手です。 |
||||||
2/5 | 金 | アクセスカウント 「26,300」突破! | ||||||
2/4 | 木 | アクセスカウント 「26,200」突破! | ||||||
2/3 | 水 | アクセスカウント 「26,100」突破! | ||||||
2/2 | 火 | アクセスカウント 「26,000」突破! | ||||||
2/1 | 月 | アクセスカウント 「25,900」突破! |